Ai国際医療研究所

セミナー情報

【セミナー情報】学術論文の読み方実践講座

英語論文を読む会、ジャーナルクラブを月1回持ち回りでしております。

この度仲間を増やしたく、参加条件の「学術論文の読み方実践講座」をお安く開催させて頂くことになりました。

限定4名で、既に2名ご予約を頂いております。参加ご希望の方はお申込みをお願い致します。

学術論文の読み方実践講座

内容

世界の大学、病院、日本でもトップユニバーシティは毎週ジャーナルクラブ(抄読会)をやっています。

研究者も最初はド素人で、最初は英語論文は読めないし、どれがよい研究論文がなんてわかりません。それを育てるのが、このジャーナルクラブです。

例えば、がんの治療、とか一つの分野をとっても、毎日新しい研究がたくさん発表されます。自分のフィールドだけでもキャッチアップするのが大変です。研究室のメンバーが持ち回りで質の高い国際学術論文を選び、みんなでシェアし、沢山読んでいくことで研究者としての知識とスキルがアップしていくのです。

このジャーナルクラブがないと、いつまでたっても論文が読めるようにならず、研究スキルも身につかず、新しい知見を学べないことになります。

何故、英語論文なのか?

日本語で論文を検索してもよい論文がないどころか、研究が実施されていないことが多いです。また、良質の研究論文は、基本的に日本語ではなく、英語で査読がある雑誌に投稿されます(学会発表とは違います)。日本語でも検索しても出てこないモノが、英語だと何百とでてくることもよくあります。全部読むのは大変なので、良質の論文だけを選び読んでいきます。

ここでいう良質の研究論文、というのはどういう論文か知っていますか?研究者は、論文を読むときに、クリティークをして論文の信ぴょう性を評価します。

クリティークとは?

大学で触れなかった方、大学院でも触れなかった方、大学院に入りたい方、ジャーナルクラブがない研究室に入ってしまった方、根拠を見つける・評価する方法を知りたい方、学術論文を読めるようになりたい方、知りたい分野の最新の知見を学びたい方などなど、一般の方を含めた色んな方にジャーナルクラブには来てほしいと思っています。

子宮頸がんワクチンやその他のワクチンについて、根拠なく、もしくは根拠があるような言い方で世論を惑わせる人たちが増えました。世界的にもそうです。この人たちは、聞いた話ではなくその根拠となった一次文献を読んだことがあるのでしょうか・・・?おそらく最新の、良質の論文(コクランなどの系統的レビュー、メタ解析、無作為化比較試験)を読んでいたら、別の言い方、伝え方をすると思います。

一般の方にも、ぜひ、一次文献、学術論文を読めるようになって頂き、情報リテラシーを高めてデマや根拠のないまことしやかな甘言に惑わされないでほしいと思います。

自分の眼でみて、分析して、答えを出すスキルを身に着けてほしいと思います。

ただ、英語の学術論文を読むためには、和論文でクリティークができなくてはならないので、その素地となる、「学術論文の読み方実践講座」を実施します。

最終目標は英語論文を読むことなのですが、まずは、日本語で論文検索の仕方、検索の順番とパワーワード、読むべき論文の種類、読む論文の選択ポイントなど説明しながら一緒に検索を実践してもらいます。
2回目は、1回目の学びをもとに、自分で検索をしてきた論文をシェアして頂くとともに、日本語論文本文を1本クリティークする方法を実際に学んで頂きます。
ジャーナルクラブでは、この講座で論文検索とクリティークを学んだあと、持ち回りで好きな、良質の論文を読んでいきます。

申し込み方法

下記メールもしくはFBで参加ボタンを押してください。

main@aimedicalri.com

https://www.facebook.com/nagasakiaimri/

日時:下記2回セットですのでご注意ください。

1回目 4月4日(土)10時~12時

2回目 4月11日(土)10時~12時

場所:ツナグバサンカク 〒850-0054 長崎県 長崎市上町6-35-3F

持ち物:PC/タブレット/スマホなどネット検索できるツール(Wifiあります)、筆記具

料金:今回のみ1回5000円です。(通常15,000円/回)

参加者は限定4名で、現在2名が決まっています。早めのお申込みをお勧めいたします。

【セミナー情報】もしバナゲーム-あなたはどんな最期を選びますか

もしものときのはなしをしよう

信じられないかもしれませんが、人間は100%死ぬ、というデータがあります。

いいことをしてきた人も、お金持ちも、今元気でそんなときが来るなんて信じられない人も、その時を迎えます。

「縁起でもない」と話したくない、考えたくない人もいるでしょうが、20年以上、看護師として、研究者として、エンドオブライフに関わってきた私は、準備なくその時を迎えることの方がずっと怖いと思っています。
https://ai-medical-ri.com/about-us/

もしバナゲーム(もしものときの話し合い)は米国法人が開発した「GO WISH GAME」を原版として、iACP(Institute of Advance Care Planning)が出版したゲームです。
https://www.i-acp.org/game.html

配られるカードには、重病の時や死の間際によく口にされる「大事なこと」が書いてあります。どんな状態でありたいか、誰にそばにいて欲しいか、その時何が大事か、という内容です。

自分がそのとき、何を選びたいのか、この機会に知ることで、今の自分にとって大事なことや今後の生き方も見えてくるかもしれません。

申込みについて

参加者は8人限定とさせていただきます(2月4日現在5名)。

参加費は1500円です。

日時:3月29日(日)13時~15時

場所:ツナグバサンカク 〒850-0054 長崎県 長崎市上町6-35-3F

ご質問、申込みはFBメッセンジャーかmain@aimedicalri.comにお願い致します。

https://www.facebook.com/nagasakiaimri/

英語論文ジャーナルクラブ

英語論文を読む会でこちらのRCT論文を読み始めました。
Novel online daily diary interventions for nonsuicidal self-injury: a randomized controlled trial.

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30134866


毎日のオンラインジャーナリング(日記)でリスカなどの自傷行為を減らせるか?という介入研究です。


結論、有意に減少。


自信をつけることに焦点をおいたよいこと探し的日記群、気がかりなことや感情を記述する群と感情を入れず毎日あった事を書くだけのコントロール群のスリーアームなのですが、コントロール群の方が感情を記述する記述を行う群より自殺企図が減ったっていうのが面白かったです。

このフィールドを知り尽くした研究者の仮説と違う結果がでるなんてドラマチック!

一次文献は面白いです。

実験してみないとわからないことを実験するので、ポジティブな結果や仮説通りにならないこともあります。沢山の先行文献を読んで仮説をたてた研究者の心情を考えると複雑ではありますが、読んでて楽しいのは、予想通りの結果より予想外だったり予想を越えた結果なのですよねー。

他の介入研究でも毎日事実のみ書く介入はよい効果を示していて、ただあったことを毎日書くだけで精神衛生によいなら、やってみようかなぁと思いました。

論文の読み方実践講座その1:論文の種類

論文を読むときに、正しそうな情報かどうか、信ぴょう性を評価するために、クリティークをします。

習ってない?
忘れた?
なにそれおいしいの?

論文読んでみたい。読み方知りたい。そんな方のために、ひっそりと非公開で勉強会やります。
研究者は何をみてよい論文かそうでないか判断してるのかをゆるーくお話します。

追記:

学部生向けくらいの感じで作っていますのでお気軽に😁当てたりはしません。最終目標は英語論文を読むことなのですが、まずは、日本語で論文検索の仕方、検索の順番とパワーワード、読むべき論文の種類、読む論文の選択ポイントなど説明しながら一緒に検索を実践してもらいます。
日本語論文本文含めて一本読みクリティーク終了まで5コマを予定しています。
英語論文を読む会が始まってからでもよいですが、基礎的な用語解説はこの読み方講座で終えてる前提で話を進めます。読むフィールドは選択肢から参加者アンケートとって決めます。

10月6日 日曜日 13時~14時半 @co-dejima

限定10名までです申し込み期限9月30日。下記問い合わせフォームより「論文の読み方実践講座その1」とコメント欄に書いて送信をお願いします。FBがありましたらそちらに今後以降のお知らせをお送り致しますので友達申請してください。https://www.facebook.com/yoko.arinaga.58

※当日co-dejimaは閉館していますので、ガラス戸を優しくトントンしてください。誰かがあけにいきます。

おなかトリートメント実践講座ー最新の知識と根拠を学ぶー

・おなかのはりが気になる

・便秘ぎみ

・ご自分もしくはご家族/友人のそんな症状をなんとかしてあげたい

・手技療法に関わる科学的根拠を学びたい

そんな女性の方々に海外で補完代替療法・緩和ケアの知識と技術を学び、国内外のホスピスや病院で500人以上の方にマッサージを行ってきたドクター・ナースがテクニックと最新の科学的根拠をお伝えします。

場所 えきまえいきいき広場

長崎市大黒町3-1交通会館三階7号室

日時 5月18日(土)①12:15~14:15(10名迄)②14:30~16:30(10名迄)

料金 5000円(当日は受け付けられません)

※バスタオル2枚、筆記用具、動き易くおなかを出しやすい服をご準備ください。

※講義のあと、参加者同士ペアで実技を行っていただきます。

※お申込みはメールでmain@aimedicalri.com あてに下記内容を送って頂きますようお願い致します。

名前/メールアドレス(aimedicalri.comからの受信を許可してください)/希望時間①または②

※振込み手続きについてはメールでお知らせします。振込確認後、申し込み完了となりますのでご注意ください。

当日、お会いできることを心より楽しみにしております!