
Ai国際医療研究所は、2019年、令和元年に長崎で生まれました。
私たちの事業には、ながさきウェルネス(NAGASAKI HEALTH & WELLNESS PROGRAM)、外国人観光客対応サポートコンサルティング、Web・小冊子などの英語コンテンツ作成およびその機能評価、学術研究及びケア業務支援などがあります。
私たちは愛をもって科学と社会の向上を目指します。
研究所のスタッフはこれまでも世界で患者や顧客の幸せのために努力してきました。
私たちは愛が科学と地域社会を進化させると信じています。
飲食店、補完代替療法、医療、美容などを提供している事業主で、富裕層の外国人観光客を顧客にしたいとお考えの方、ご相談ください。
など事業主にとって煩わしい部分のサポートを行っています。
ウェルネス体験として提供できる可能性のあるものは様々!
1時間~2時間の体験をながさきウェルネスの仲間と共にと作り上げていきましょう!
登録後1か月間体験開発支援(商品開発、メニュー・インストラクション・インフォームドコンセント・情報シートなどの翻訳校正からモニター実施まで)
問合せ、初回相談料無料。ベーシック50,000円。年間登録料年間10,000円。
外国人観光客を顧客にしたい、海外に商品を販売したいとお考えの事業主の方、ご相談ください!
相談料1回5,000円~。
外国人に読んでもらえるコンテンツは、日本語と英語の両方を熟知し、高いレベルのバックグラウンドリサーチを行えるスタッフでないと作成できません。
使うキーワードは検索されるものを選択しなければ、みつけてもらうこともできません。
例えば、路面電車。英語ではTram, trolley, street carなどの訳がありますが、どの単語がより検索されるのでしょうか?
すべての商品には検索されやすいワードがあります。ホテル、お土産、レストランなど多数ある競合の中で見つけてもらえるキーワードを使いましょう。
また、顧客のニーズや関心を理解した上で、平易で読みやすいコンテンツ作成を行います。直訳英語・長文のコンテンツでは獲得できない顧客開拓をサポートします。
200,000円~
高度文献検索・研究デザイン・統計解析・成果発表支援
国際臨床実験研究における豊富な経験から、意義ある研究の実施から成果発表をサポートします。
研究疑問探索、専門サーチエンジンと文献管理ソフトを利用した高度文献検索、研究疑問を評価解決するための研究デザインや統計解析の提案、学会や雑誌での成果発表支援を行います。
特に英語での発表支援には私たちのスタッフが最適です。大学院卒以上で論文執筆経験のある国内外の研究経験者が目標とする雑誌への論文掲載、国際学会発表を支援致します。査読経験のあるエディターを使い、インパクトファクターのある雑誌を目指しましょう。
100,000円~。学割、パック料金あり。
これまでアップした記事をアーカイブしております。
今月のジャーナルクラブで読む論文は長崎大学の先生がお持ち込みされたこちらのペーパーです。 A Study on Changes to the Form of Children’s Playgrounds in Japan […]
新しいメンバーも入り、楽しく論文を読みました! 本日クリティークした論文はこちらです^^ BURNETTE, J. L., RUSSELL, M. V., HOYT, C. L., ORVIDAS, K. & W […]
昨年から進めてきた外国人フレンドリーな長崎を紹介するNavigate Nagasakiが長崎市創生プロジェクト認定事業となりました。外国人の観光利便性を高め、長崎市へのLoyalty(支持度)向上のため、観光地・路面電車 […]
アーカイブはこちらです。 aruのやまぐちまさこさんからバトンを頂き、出演させていただきました! 地域創生を目的とし、長崎のビジネスパーソンをご紹介頂いている、とても素敵な番組です。 私はしゃべるの苦手なのですが、下田さ […]
2019年3月5日から2年がたちました!! 応援頂いているみなさま、支えてくださっているみなさま、ありがとうございます!!! これからも見守って頂けますと幸いです。 2年、長いようで短い、、、いや短くて短かったです(笑) […]
ほんとにー???って思ったので過去の研究論文を調べてみました^^ まず出てきた研究はこちら。「女性が男性より良くしゃべるって本当?」 MEHL, M. R., VAZIRE, S., RAM REZ-ESPARZA, N […]