
Ai国際医療研究所は、2019年、令和元年に長崎で生まれました。
私たちの事業には、ながさきウェルネス(NAGASAKI HEALTH & WELLNESS PROGRAM)、外国人観光客対応サポートコンサルティング、Web・小冊子などの英語コンテンツ作成およびその機能評価、学術研究及びケア業務支援などがあります。
私たちは愛をもって科学と社会の向上を目指します。
研究所のスタッフはこれまでも世界で患者や顧客の幸せのために努力してきました。
私たちは愛が科学と地域社会を進化させると信じています。
飲食店、補完代替療法、医療、美容などを提供している事業主で、富裕層の外国人観光客を顧客にしたいとお考えの方、ご相談ください。
など事業主にとって煩わしい部分のサポートを行っています。
ウェルネス体験として提供できる可能性のあるものは様々!
1時間~2時間の体験をながさきウェルネスの仲間と共にと作り上げていきましょう!
登録後1か月間体験開発支援(商品開発、メニュー・インストラクション・インフォームドコンセント・情報シートなどの翻訳校正からモニター実施まで)
問合せ、初回相談料無料。ベーシック50,000円。年間登録料年間10,000円。
外国人観光客を顧客にしたい、海外に商品を販売したいとお考えの事業主の方、ご相談ください!
相談料1回5,000円~。
外国人に読んでもらえるコンテンツは、日本語と英語の両方を熟知し、高いレベルのバックグラウンドリサーチを行えるスタッフでないと作成できません。
使うキーワードは検索されるものを選択しなければ、みつけてもらうこともできません。
例えば、路面電車。英語ではTram, trolley, street carなどの訳がありますが、どの単語がより検索されるのでしょうか?
すべての商品には検索されやすいワードがあります。ホテル、お土産、レストランなど多数ある競合の中で見つけてもらえるキーワードを使いましょう。
また、顧客のニーズや関心を理解した上で、平易で読みやすいコンテンツ作成を行います。直訳英語・長文のコンテンツでは獲得できない顧客開拓をサポートします。
200,000円~
高度文献検索・研究デザイン・統計解析・成果発表支援
国際臨床実験研究における豊富な経験から、意義ある研究の実施から成果発表をサポートします。
研究疑問探索、専門サーチエンジンと文献管理ソフトを利用した高度文献検索、研究疑問を評価解決するための研究デザインや統計解析の提案、学会や雑誌での成果発表支援を行います。
特に英語での発表支援には私たちのスタッフが最適です。大学院卒以上で論文執筆経験のある国内外の研究経験者が目標とする雑誌への論文掲載、国際学会発表を支援致します。査読経験のあるエディターを使い、インパクトファクターのある雑誌を目指しましょう。
100,000円~。学割、パック料金あり。
ありがたいことに,母校で乳がん関連リンパ浮腫緩和に関する講演会をさせていただくことになりました. 2022年1月14日 18時~ オンライン 申し込みは一般の方でもどなたでもできます. 無料です. ご関心がおありの方は下 […]
これまでアップした記事をアーカイブしております。
Starr LR, Hershenberg R, Li YI, Shaw ZA. When Feelings Lack Precision: Low Positive and Negative Emotion Diffe […]
1月14日18時~オンライン講演会を行います. ご関心のある方は下記よりお申込みください.
今月のジャーナルクラブは10月31日日曜日(いつもは土曜日ですが,今回のみ日曜)13時から16時となっております. 11月は20日(土),12月以降は第4土曜日に固定予定です. 今回のジャーナルクラブは下記の内容でお送り […]
今回はツナグバサンカクさんでオフライン+オンラインで実施致しました!そして,ツナグバサンカクの金子さんが司会をして下さって,自分の視野が少し広がり,本当に助かりました. 1.最新論文解説 今回は以前話題になった新型コロナ […]
今週のジャーナルクラブクリティーク論文がきまりましたのでお知らせします. Borland R, Li L, Balmford J. The association between the nature of the go […]