Ai国際医療研究所

アーカイブ

第24回ジャーナルクラブ 読解力向上実験×原爆症コホート×BL消費動機相関研究

第24回ジャーナルクラブは下記のとおり行います.

2021年9月4日(土)13時~16時

オンライン&オフライン:松山ミーティングポイント

料金:講座受講済みの方1,500円,オーディエンス3,000円

予約決済後,こちらのアンケートもお願いします.
https://forms.gle/tHsHY3PMpGZcicbq8

1.最新論文解説

以下の論文2点を解説します.

Ozasa K, Grant EJ, Kodama K. Japanese Legacy Cohorts: The Life Span Study Atomic Bomb Survivor Cohort and Survivors’ Offspring. Journal of Epidemiology. 2018;28(4):162-9.

被爆者とその子供たちのコホート研究

Zsila A, Pagliassotti D, Urban R, Orosz G, Kiraly O, Demetrovics Z. Loving the love of boys: Motives for consuming yaoi media. PLoS One. 2018;13(6):e0198895. PubMed PMID: 29902228. Pubmed Central PMCID: 6002055.

ボーイズラブ消費動機に関する相関研究とツール開発

2.論文抄読(クリティーク)

実際に販売されているプログラムのRCTです

Dodick D, Starling AJ, Wethe J, Pang Y, Messner LV, Smith C, et al. The Effect of In-School Saccadic Training on Reading Fluency and Comprehension in First and Second Grade Students. Journal of child neurology. 2017 Jan;32(1):104-11. PubMed PMID: 28257277. Epub 2017/03/04. eng.

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28257277/

読解力向上の無作為化比較試験です.
私も読解力が落ちている気がするので,研究をもとに訓練してみたいと思います!

※※※※※※※※※※
【ジャーナルクラブについて】
Ai国際医療研究所では,月に1回英語の学術論文を持ち回りで読む抄読会,ジャーナルクラブを行っています.
参加者のデモグラは様々,それぞれが興味をもった生活や仕事に役立つ,信頼性の高い論文(RCT、系統的レビュー等)を持ち込み,クリティーク・批判的吟味・議論をしております.
複数でディスカッションすることで,わからないところを聞きあったり,知識を補完したりでき,一人で読むよりずっと理解が深まります.
研究論文の向こうにあるドラマを想像したりするのも楽しいです.
ジャーナルクラブは以下のような方におすすめです.
・扱う研究内容に興味がある方
・英語論文に慣れたい方
・学術論文の読み方,クリティークを勉強したい方
・大学院進学を予定されている方
・ジャーナルクラブがない研究室に所属している方
・仕事や生活で根拠を必要とする方
・信頼性の高い情報の取得の仕方を学びたい方
・医療関係者
・メディア関係者
・講師
・美容健康関連の方
・本会に関心がある方
【参加方法】
下記アンケートを記載、入金確認後にZoomアドレスと詳細をお送りします.
https://forms.gle/tHsHY3PMpGZcicbq8
参加者は持ち回りで英語論文を読みます.
担当以外も各自当該論文を読んで理解し、クリティーク、討議に備えて下さい.
*参加しない、聞くだけも可能です。
オーディエンスの方は、Zoomで名前、ビデオオフでも構いません。
学術論文の読み方講座を受講し基礎的な知識を身に着けることをお勧めしています.講座についてはこちらをごらんください。
https://ai-medical-ri.com/academicpaper/
【料金】
3000円
アンケートを頂いた方に支払い方法をお知らせします。
学術論文の読み方講座を受講された方は半額クーポンをお渡ししています。

Ai国際医療研究所、Navigate Nagasaki、Nagasaki Wellnessのお引越しについて

皆様こんにちは。

この5月31日でAi国際医療研究所、Navigate Nagasaki、Nagasaki Wellnessは住所変更となります。

新しい住所はこちらです。

〒850-0054 長崎県長崎市上町6-35 3F

3rd floor, 6-35 Uemachi, Nagasaki city, Nagasaki 850-0054

ツナグバサンカクさんのオフィスになります。

電話、メールアドレスはこれまでと同じ、下記の通りです。

main@aimedicalri.com

070 8543 1446

引き続き、よろしくお願い申し上げます。

3月のジャーナルクラブ

新しいメンバーも入り、楽しく論文を読みました!

本日クリティークした論文はこちらです^^

BURNETTE, J. L., RUSSELL, M. V., HOYT, C. L., ORVIDAS, K. & WIDMAN, L. 2018. An online growth mindset intervention in a sample of rural adolescent girls. Br J Educ Psychol, 88, 428-445.

地方女子学生(高校1年制)対象の成長マインドセットのオンライン教育教育無作為化比較試験です。

アメリカの4校の女子生徒を成長マインドセットをオンラインで学ぶグループと対照グループにランダム割り付けをして、前、直後、4か月後でマインドセット、学習モチベーション、学習効力感、成績、学校帰属意識(これだけなぜ入れたのか疑問)に群間で差があるか、また相関があるか媒介分析をしています。

成長マインドセット、固定マインドセットとは何か?

成長マインドセットは、自分が成長する、変化する可能性を信じる信念、固定マインドセットは自分はこういうもの、変わらないという信念です。

例えば、「私は数学が苦手。いい点数なんてとれない。一生このままよ」というのは固定マインドセット。

これに対して「私は数学が苦手。でもどうしたらうまくできるかな、どう工夫したら克服できるかな。努力すればきっともっとうまくできるはず」というのが成長マインドセットです。

ベースラインで群間差はありませんでした。

介入後、介入群(成長マインドセットを学んだ群)のマインドセットは対照群より有意に高かったです。しかし、学習モチベーション、学習効力感、成績、学校帰属意識は有意な差がありませんでした。

介入の有無で直接効果があったのはモチベーションのみでした。

マインドセットの高さが学習モチベーション、学習効力感、成績、学校帰属意識の有意な予測因子でした。

先行文献と異なる結果が出た理由としては、介入の弱さや、対象者の問題(介入群にちゃんと介入が理解されていたのか?)などなど、色々考えられます。

しかしながら、オンラインで成長マインドセットが高めることができるなら、コストもかかりませんし、有意義な介入だといえます。

課題としては、介入策の理解度を高めるための工夫が必要、成長マインドセット理解度合いも変数にいれるといいのかなぁということが考えられました。

NAVIGATE NAGASAKI配布

皆様にご協力頂き、多くの場所でNAVIGATE NAGASAKIを配布していただいております。

人気が高く、日本人の方も手に取られるようで、次の版を準備しております。

引き続き、外国の方を見かけたらぜひこちらのハンディかつ情報が詰まったMAPをお手渡しいただけますと幸いです。

太字はMAP掲載中のEnglish friendly shopsです。NAVIGATE NAGASAKI目印のステッカーがあります。

Navigate Nagasaki サイト

Stn.NOJapanese nameGoogle mapService
14琉球整体ちゅらhttps://goo.gl/maps/RLK6mB6MRk8yqbAr6Massage
18キンカン薬局https://goo.gl/maps/6Er6YoUJkBRJZ4Qs9Herbal medicine store
19ジュマカフェ juma cafehttps://goo.gl/maps/quvfYHum4hTMT7z46Café
19和菓子の寿福https://goo.gl/maps/ncQcPAv3imoQqjHU6Japanese confectionery shop
20原爆資料館https://goo.gl/maps/czJ7Pmz9JW58SPoz7War museum
25長崎稲佐山ロープウェイ淵神社駅https://goo.gl/maps/efeZD5n7PC7xrF9UATourist attraction
27ROUTE – cafe and petit hostelhttps://goo.gl/maps/xoW5Ejxi2F44AkN77Bike rental
30ベーサイドレストランバーR-10https://g.page/r10nagasaki?shareWestern restaurant
30出島https://goo.gl/maps/AxPm4KxJeqPxTMHE7Historical place
30まちぶら案内所もてなしや 2号店https://goo.gl/maps/fsuh132sjpuCL1U26Tourist information center
30一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会https://goo.gl/maps/fV7vESr3KfwWDeEZ6Tourist information center
30スタートアップ交流拠点 CO-DEJIMAhttps://g.page/codejima?shareCoworking space
30長崎県ビジネス支援プラザhttps://goo.gl/maps/Az97v2y7SvUn6HGa6Business support
30カフェレストラン出島テラスhttps://g.page/dejima-terrace?shareItalian restaurant
30海鮮市場 長崎港 出島ワーフ店https://goo.gl/maps/2eyP9QiUhEizEEV97Seafood restaurant
30Delicious Restaurant Attichttps://g.page/DeliciousRestaurantAttic?shareCafé
30(公財)長崎県国際交流協会https://goo.gl/maps/BKZKecV5VJrt1wG69Association or organization
30出島ワーフhttps://goo.gl/maps/9VQ7kGkF9jA211jE9Shopping mall
30長崎県美術館https://goo.gl/maps/SzeEJLTuYRKZpopGAArt museum
31いろはや出島本店https://goo.gl/maps/hbgCW7KVHToPknXe8General store
33岩崎本舗 浜町観光通り店https://goo.gl/maps/x1HVorPbAskoYwPV6Souvenir store
34花月https://goo.gl/maps/FV8wFFdMaAovYCys7Japanese restaurant
34キモノホッペンhttps://goo.gl/maps/pqXCyYm4G2kZ4J8k9Rental Kimono shop
36ホテルエイチツー長崎https://g.page/hotelH2?shareHotel
36アニメイト長崎https://goo.gl/maps/EXcacAaKWZc1gKLU7Hobby store
37Hafh NAGASAKI SAIhttps://g.page/hafh-nagasaki-sai?shareCafé and coliving
37食して磨く長崎磨屋の勝手口https://g.page/will-0105will?shareJapanese restaurant
37ニューヨーク A SALON NEW YORKhttps://goo.gl/maps/v6E6QjCm6skCzXdL9Hair salon
37ツルさんのコーヒー 眼鏡橋店https://goo.gl/maps/2JSEzcxFePt7xJPn8Cafe
37眼鏡橋ロジックsmoogieLifehttps://goo.gl/maps/yLnYq4h5ahwC1p4h6Juice shop
43長崎かがみやhttps://goo.gl/maps/3q39hn6PE73rukAV6Japanese-style Guesthouse
44長崎歴史文化博物館https://g.page/rekibun?shareMuseum
50グラバー園&グラバーカフェhttps://goo.gl/maps/LEJbYPLvewWK8E7K6Historical landmark
50もみの木コアhttps://goo.gl/maps/nx72Z8k6TWR491Zm7Souvenir store
50NAGASAKI I’S Farmhttps://goo.gl/maps/jKtLfSGgp8z4ZySu8Souvenir store
50カフェレストランKIZUNAhttps://g.page/KizunacafeNagasaki?shareFamily restaurant
 佐世保よもぎ蒸し宝珠https://goo.gl/maps/M1R74RHQagctUrhw7Spa
 長崎空港https://goo.gl/maps/LvRzg9mzVud91E9n6Airport

12月13日NIB放送

本日放送されたNIB【コロナと生きる】で少しだけ、コロナのあとの世界にむけて行っている種まきについてお話させて頂きました。

covid-19後、人の流れが戻ってきた時に長崎が行きたい場所として選ばれるよう、これまでとは違うあり方が求められていると感じます。

covid-19で大変な思いをして、世界中が変わりました。

私達もcovid-19前と同じレベルの自分や社会ではいられません。

そんな世界は誰も望んでいないでしょう。

コロナで沢山おもい、考えたあとの世界は、コロナ前より成長したよりよい自分や社会になれると信じています。

Ai国際医療研究所はSDGs5.8.11番を達成するためにさまざまなプロジェクトを行っています。

Nagasaki WellnessやNavigate Nagasakiもそうです。

https://nagasaki-wellness.com/
https://navigate-nagasaki.com/

どうか引き続き応援して頂けますと幸いです。

クラウドファンディングも年末まで実施しております。

ご協力頂けますと幸いです。

NAVIGATE NAGASAKI配布

皆様こんにちは。

NAVIGATE NAGASAKIは人気が高くなくなっているところもあるようですが、以下の場所で配布していただいております。

掲載希望、店頭に置いてくださるというお店を募集しております。

こちらまでご連絡ください。

main@aimedicalri.com

ステップアップ事業報告会

12月8日(火)、20名限定で長崎国際観光コンベンション協会と実施した長崎県観光地受入れ態勢強化ステップアップ事業の報告会を行いました。

師走のお忙しい中、お集りいただき誠にありがとうございました。

報告会は日本語と英語を交えて実施しました。

お弁当を食べながら報告を聞いて頂いたあと、懇話会でお菓子を食べながら外国人スタッフともお話をして頂きました。

以下報告会の資料です。ご自由にお使いください。

NIB12月13日12時35分~放映

NAVIGATE NAGASAKIがテレビで取り上げられます

私たちが夏から取り組んできた外国人の旅行利便性を高めるツール、NAVIGATE NAGASAKIがNIBの番組で取り上げていただけます。

本日取材がありまして、放映は12月13日12時35分~

コロナ後の長崎に向けた取り組みをお話させて頂きました。

お時間が合えばぜひご覧ください。

Navigate Nagasakiは旅行利便性を向上

てのひらサイズ!

今年留学生が実際に足を運び調査して作成したNavigate Nagasakiは、路面電車、観光地について最も新しく正しい情報を掲載しています。

公式サイトやパンフレットも古い情報が掲載されていたりするので、必ず現地にいって確認する必要がありました。

実際に行ってみると間違った情報があり、Navigate Nagasakiでは正しい情報を掲載しております。

また、路面電車は外国人観光客に利用されているのに、オフィシャルサイトには辿り着けません。

検索すると古い情報が上がってきて混乱していました。

旅行者や在住外国人の旅行利便性を向上することで、長崎に対する満足度はあがるのではないか、、、と考えています。

旅行利便性ってとても重要!!!!

本社が今年行ったグラバー園のインバウンド満足度調査でも地図や順路表示といった利便性ツールがグラバー園満足度と有意な正の相関を示していました。

スムーズに目的地にたどり着くことができる、というアタリマエのことにNavigate Nagasakiはこだわっています🥰

残りの部数も少なくなりましたが、英語対応店や観光地で見かけられましたら一度お手にとって見てください🤭

11月ジャーナルクラブ

毎月英語論文を皆で読んでます

昨日は、毎月恒例ジャーナルクラブを開催しました!

毎回持ち回りでツーリズム、ゲーミフィケーション、アンガーマネジメント、ジャーナリング効果など興味のある研究をそれぞれ選び皆でクリティークをしています。

クリティークはその研究の理解を深めるために研究のお作法や内容について評価、吟味することです。

昨日の論文はこちら。

Making Self-Help More Helpful: A Randomized Controlled Trial of the Impact of Augmenting Self-Help Materials With Implementation Intentions on Promoting the Effective Self-Management of Anxiety Symptoms

  • February 2011
  • Journal of Consulting and Clinical Psychology 79(1):123-8

この前にこちらを含むif-then planの系統的レビューを読んだのですが、採択された無作為化比較試験を読んで理解を深めようということです。

if-then planは自分で条件を設定し、その条件のときにアクションをする、という決まりを作ることです。

これをきめておくと計画した行動の実行可能性があがるという研究です。

こちらの研究の面白いところはマニュアルであってもif-then を加えることで実行可能性が高まること。コストがかからず良いなぁと思いました。

私としては結果の交互作用についてホワイトボード使って説明したらわかりやすい!と写真を撮ってもらえてたのが嬉しかったです😆

研究者も混乱する人がいるので、研究者じゃない方に説明をしてわかってもらえるとすごく嬉しいのです😄

私の研究者としての活動は終わったわけじゃないと思う今日このごろ。

来月はトップユニバーシティの先生にご相談をうけ、研究コンサルに行ってきます🥰